麹菌に含まれる酵素の働き
最近は麹菌に含まれている酵素に特に注目が集まっています。どのような酵素なのでしょうか。
酵素がダイエットや美容に良いといことで注目されていますが、日本で昔から日本酒などを作るのに使われてきた麹にも酵素が含まれています。
最近は麹を使った甘酒や食品が健康や美容に良いことがわかり、さまざまな麹を使った商品が販売されています。
麹にはアミラーゼ、プロテアーゼ、リバーゼなど実に30種類以上の酵素が含まれており、さまざまな働きが期待できます。
【消化酵素の働き】
プロテアーゼ | タンパク質を分解する酵素 |
---|---|
アミラーゼ | でんぷんを分解する酵素 |
リパーゼ | 脂肪を分解する酵素 |
麹に含まれる菌は栄養素の分解を促進して消化吸収しやすい状態に整えてくれます。
でんぷんをブドウ糖、たんぱく質をアミノ酸にそれぞれ消化しやすい形に分解してくれますので、体内での消化吸収率を高めてくれるのです。
麹菌酵素のさまざまな身体への作用
また麹菌に含まれている酵素にはオリゴ糖や食物繊維があります。これらは善玉菌を増やして腸内環境を整えるのに働いてくれますので便秘の改善にも効果が期待できるのです。
また腸は免疫力の7割以上を占めほど、免疫を維持したり高めたりするのに重要な器官であることがわかってきました。
乱れた腸内環境を整えることで健康維持や美容にも嬉しい効果が得られるようになります。
また麹菌はビタミン類も生成してくれるのです。麹菌代謝することによってビタミンB1、B2,B6といった代謝を促進してくれるビタミン、イノシトールやビオチンといったビタミン類を作り出してくれます。
これらは体の代謝だけでなく、肌の代謝にもかかわってくるビタミンですから、女性に嬉しい美肌効果をもたらしてくれるでしょう。
麹菌(こうじきん)のスーパー酵素
麹には30種類以上の酵素が含まれており炭水化物、脂質、たんぱく質をバラバラに分解してくれます。
また腸内環境を整える効果もあり健康の増進にも役立ちます。
さらに中鎖脂肪酸100%のMTCオイルも配合しています。
圧倒的な麹菌の力で菌活ダイエット!
関連記事
酵素とは人間の体の中に一万種類以上存在していて、息をしたり、筋肉を動かしたり、食べ物の消化活動や消化から栄養成分を体に吸収させるのもすべて酵素の働きによるものです。
酵素を取り入れた酵素ダイエットが注目されています。酵素の働きで代謝を高めて、痩せやすい体を作ることができると言われています。
ココナッツ油やパーム油などに含有している燃焼効果の高い中鎖脂肪酸(ちゅうさしぼうさん)とは?